銀座カラーで全身脱毛をしている友人がいるのですが、9回照射で25万円ほどかかっているんですよね。
その上で「9回だと確かに効果はでるんですけど、自己処理いらないくらいにするなら、やっぱ12回くらいやったほうがいいですよ!」と言われる始末。
25万かけてそれかい、と。
結局、30万以上かかることになります。
また、わたしが体験した脱毛ラボでは、全身脱毛18回パック31万円という値段でした。
男性はもっとかかります…
基本的には30万円くらいはかかると考えたほうがいいでしょう。
一番高いケノンでも7万程度
トリアなら5万程度で全身脱毛できます
一方、脱毛器はサロンと比べると、圧倒的に安いんですよね。
一番高くて性能の良いケノンでも約7万円。
わたしが脱毛したトリアなら、5万程度で買えます。
トリアの場合、キャンペーンをしている時があって、その時は値引きされるので、5万円以下で買えることもあります。
で、本当に全身脱毛できるかというと、トリアは背中の自己処理は無理だけど、ケノンなら可能です。
頑張って試した結果、届きました。
ケノンで背中をセルフ脱毛したいけど出来る?
わたしがケノンの背中脱毛を実践した記事です。
ちょいきついけど、なんとかなりました。
人に見られたくないデリケートゾーンも可能
背中が出来るなら、他の部分にも届くわけで。
人に見られたくないVIOなどのデリケートゾーンも可能。
IラインやOラインなどは、メーカーは「出来ない」と言ってますが、自己責任で使えば脱毛出来ます。
ただ、デリケートな部分なので、低出力でやったほうがいいですけどね。
こんな感じなんで、10万くらいで全身脱毛できるエステが開業したら話は別ですが、現時点では値段的にどう考えても脱毛器のほうがオススメです。
結局、値段を考えても、効果と同じような結論なんですけども。
まずは家庭用で脱毛しちゃって、それから残りをエステやクリニックで脱毛するのが一番オススメです。
どうしても家庭用ではできない部分があるのも確かなんです。
背中、お尻、Oラインといったあたりは、脱毛器での自己処理はキツイです。
かわりに、脚・腕・お腹・Vラインといったあたりは、脱毛器が得意なところです。
特に足は脱毛器向き。
足全体だけで考えても、エステでやるよりは脱毛器でやっちゃうほうが安上がりです。
ですから、トータルで考えると、脱毛器で出来る部分は脱毛器でやって、不満が残れば通って処理が一番安いし、なおかつ早く脱毛できます。
特に、脚を脱毛する気があるなら家庭用を買うのがオススメです。
ただ、ほんとに脇やVIOなどのデリケートゾーンだけでいいのならエステは安くすみます。
極端な話、キャンペーンのハシゴをしちゃえば格安で処理可能です。
脇はよくキャンペーンに使われていて、1000円とか2000円で数回脱毛出来るところもあります。
ちょっと面倒ですが、キャンペーンで脱毛した後は、別のエステのキャンペーンで脱毛しちゃえば、5000円程度でも脱毛可能でしょう。
ただし、次の理由「脱毛器だと1年くらいで終わるのが、エステだと数年かかってしまう」というのが問題になってきます。
ケノン
トリア
|
家庭用脱毛器 解説
脱毛器 機種別
|
ケノン 口周り |
ケノン あご |
ケノン ワキ |
ケノン もも |
ケノン すね毛 |
ケノン お腹 |
ケノン 足の指 |
ケノン 襟足 |
ケノン ひげ脱毛 |
トリア ひげ脱毛 |