毛の断面が見えるようにすればOK
細すぎる毛は若干のばしたほうがいいかも?
ケノンを使うときに、無駄毛は1~2ミリくらい伸ばしておく必要があるという話があるそです。
ほかのサイトに「ひげ脱毛をする時1~2ミリくらい伸ばしてから照射」と書いていたので、、直接販売元のエムロックの担当者さんに問い合わせてみました。
ケノンの方で1~2ミリ伸ばしておくようにと言ってるのは確かのようで。
というのも、ケノンで脱毛する際のハンドピースの使い方に個人差がありまして。
グッと押し付けてやるのが基本なんですけど、軽く当てるだけの人もいるわけで。
で、そういう使い方の場合、光が漏れちゃうんですよね。
そうすると、きっちり反応しないのです。
で、それでも反応するように伸ばしておくようにということみたいで。
つまり、ハンドピースの使い方の個人差を考えて、誰が使っても大丈夫なように言っていることみたいです。
また、女性の細い毛の場合、シェーバーで剃ってほとんど断面が見えないこともあります。
そういう場合でも反応するように、前日剃った状態で…ということだそうです。
要は無駄毛の断面が見えてるかどうかの問題
根本的な考え方としては、
・ハンドピースをグッとおさえつければOK
(フィルターが肌に触れるまではしなくていいです)
・無駄毛の断面が見えていればOK
というかんじです。
メラニン色素に反応するものなので、無駄毛の断面さえ見えていればOKです。
たとえば、男性のひげとかは、伸ばさなくても、直前にシェーバーで剃っちゃった状態で使ってもOKです。
むしろ、1~2ミリ伸ばしてると痛いと思います(;´Д`)
そもそも、エステとかでも剃っていっても、さらに直前に深剃りされたりしますからね~
細すぎる毛に関しては剃らなくてもそのまま撃てばOK
よく考えてみると「細い毛は断面が見えるように1~2ミリ伸ばして撃つ」って、めちゃくちゃめんどくさいですよね。
文字にすればたいしたことないけど、「明日、ケノン使うことにして、いま剃ろう!」と剃って、しかもその上で次の日にちゃんとケノンを使わなきゃなんない。
それはめんどくさい!
…というわけで、断面の話が気になるようなら、細い毛は剃らずにそのまま使ってもOKです。
ちゃんと効きますし、元の毛が細いからフィルターも汚れないと思います。
実験結果では、男性の太い毛ですら、そのまま撃ってもちゃんと脱毛できました。
というわけで、考えるのがめんどくさい場合、細い毛はそのまま撃っちゃいましょうヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
なお、剃らずにそのまま使う話に関しては、以下の記事をどうぞー
ケノンを使う時って無駄毛を剃る必要あるの? 剃らずに使っちゃダメ?:ケノンQ&A 使い方
脱毛全般 ![]() |
抑毛・抜く・剃る
![]() |
ケノン
![]() トリア
![]() |
家庭用脱毛器 解説
![]() 脱毛器 機種別
![]() |
![]() ケノン 口周り |
![]() ケノン あご |
![]() ケノン ワキ |
![]() ケノン もも |
![]() ケノン すね毛 |
![]() ケノン お腹 |
![]() ケノン 足の指 |
![]() ケノン 襟足 |
![]() ケノン ひげ脱毛 |
![]() トリア ひげ脱毛 |
「人生は必ず終わりが来るのをちゃんと意識しましょう」
「残された時間を大切に使いましょう」
ということで、余命1年と考えて生きてみてるわけですが、色々まとめてみますー
やろうとおもうことと、やらないでおこうと思うこと
余命1年設定で考えると、やること、やらないことが割とはっきりしてくるかなーと思いました。
☆やっておこうと思うこと
・あちこち行きたい
・知的好奇心を満たしたい
・お金も努力も必要ないけど、度胸は必要なこと
・自分の考えをまとめる
余計なノイズを削ぎ落として、今できることに集中する感じですかね。
正直なところ、誰かが読んでて楽しい、役に立つ、共感されるような記事が書けなくなってしまったので、もうこのブログ必要ないのかなと思ったけど、こうやって自分の考えをまとめるのに使うことになりそうです。
☆やらないでおこうと思ったこと
・お金を稼ごうとする
・自分の役割を探そうとする
・ソシャゲ
稼ごうとすればするほど酷いことになり続けた数年だったので、完全に諦めた。
もう苦しい戦いは完全に放棄。
その先どうなるのかは考えない、1年くらいで死ぬ運命と考えておきます。
あとは、自分の役割は、探しても「もう何も残ってない」という結論にしかならないので、そんなことするより遊んだほうがえらい。
それと、2年間続けてたソシャゲがあったけど、すでにしんどくなていたのもあって、とうとう立ち上げることもなくなってしまいました…