肌にやさしい6連射を使うのがオススメです
ケノンで脱毛する際、肌が弱い人は赤くなったりすることがあるそうです。
それほど多くはないのですが、実際にそういう敏感肌の人がいるというのも確かでして。
そういう人向きに作られているのが6連射機能です。
弱い光を短時間で6発当てることで、肌に負担を抑えつつ効果を得ようという機能でして。
実際のところ、1発より威力は落ちるしコストも上がっちゃうというのが難点ですが、1発では赤くなっていた人が使えるようになるケースも多いようです。
ですから、赤くなる人は6連射モードにして、最適なレベルを探すといいでしょう。
それでもダメなら、3連射でやってみて。
もしもそこまでやってダメなら、コールセンターに電話してみましょう。
そこまでして使えなかった、肌に合わなかったといえば、なんらかの対応をしてくれるかもしれません。
体が火照ってる時は負担が大きくなるので注意!
肌が弱い人は夏場も避けたほうがいいかも…
これは肌が弱い人だけじゃないのですが、体がほてってる時は火傷の危険が高まります。
わたしはお風呂上がりにヒゲ脱毛しようとして、2回やけどしました(;´Д`)
お風呂上がりは避けましょう。
その他、夏場や運動後すぐも体がほてってると思うので、肌が弱い人は注意が必要です~
夏場はレベルを落として使ったほうがいいかもしれません。
ケノン
![]() トリア
![]() |
家庭用脱毛器 解説
![]() 脱毛器 機種別
![]() |
![]() ケノン 口周り |
![]() ケノン あご |
![]() ケノン ワキ |
![]() ケノン もも |
![]() ケノン すね毛 |
![]() ケノン お腹 |
![]() ケノン 足の指 |
![]() ケノン 襟足 |
![]() ケノン ひげ脱毛 |
![]() トリア ひげ脱毛 |