肌に問題がないなら1ショット
ケノンは6連射、3連射、1ショットの3通りの使い方ができます。
この差って、実際どんなものかわからず、どれを使えばいいかわからないという人もいると思います。
結論から言うと、基本的には1ショットで使うのがおすすめです。
1ショットのほうエネルギーが強く、脱毛効果が大きいです。
6連射は6発も撃ってるから効果もすごそうに思えますが、実際は1ショットで強いのをガツンと行くほうが無駄毛に対する効果が大きいみたいで。
これについては、実際にケノンの担当者さんに聞きましたし、さらに実験結果でも出ていますので、間違いないです。
私自身も、6連射より1発のほうが効いています。
なおかつ、1ショットの方がカートリッジ代が安く済むという利点も。
ですから、1ショットで使い続けて、特に肌に異常がなければ6連射を使う必要はありません。
肌への負担を抑える6連射
では、6連射はどういうシチュエーションで使用するかといいますと。
1ショットを使うと肌に異常が出た人向きの機能になります。
聞いた話ですが、脱毛器を使用していると肌に異常が出る人もいるようでして。
そういう肌が敏感で弱い人は、肌にダメージがないように脱毛しないといけません。
その際、1発あたりの出力を抑えた6連射を使うと、肌に異常がでにくいそうです。
実際にそういうケースが結構あると聞きました。
実際に左右のワキで比較したら、かなり違いが出ました
1ショットの方が効くのはわかっても、とりあえず実験確認が必要ということで、友人にためしてもらいました。
☆両脇 照射前
☆両脇 照射後
前後ともに1枚目が右脇、2枚目が左脇です、
右は6連射、左は1ショットで、照射後約1ヶ月の写真。
明らかに1ショットの方が効いています。
6連射は残念ながらイマイチ。
☆両脚 照射後
ただ、脚の方はさほど違いが出ませんでした。
6連射はワキのような密集地に使うにはパワーが足りないけど、手足くらいなら十分に効くのかもしれません。
検証し続けたわけではないので言い切れませんが、肌が弱い方も、ワキだけは1ショットでやったほうが良さそうです。
なお、詳しい実験結果は、以下のレポートをご覧ください☆
ケノンは6連射より1ショットの方が効果が高い:ケノン研究レポート
ケノン
![]() トリア
![]() |
家庭用脱毛器 解説
![]() 脱毛器 機種別
![]() |
![]() ケノン 口周り |
![]() ケノン あご |
![]() ケノン ワキ |
![]() ケノン もも |
![]() ケノン すね毛 |
![]() ケノン お腹 |
![]() ケノン 足の指 |
![]() ケノン 襟足 |
![]() ケノン ひげ脱毛 |
![]() トリア ひげ脱毛 |